MENU

痛みの少ない治療

痛みを避けたい方への
虫歯・歯周病治療

痛みの少ない治療

歯医者に苦手意識を持つ方の多くは、治療による痛みや不快感が気になっているのではないでしょうか?当院では患者さまのお気持ちに配慮し、麻酔の打ち方にこだわるなど、できるだけ痛みの少ない治療の提供に努めております。
「治療が必要なのはわかっているが、歯医者に行くのが怖い」という方は、まず当院にご相談ください。

痛みの少ない治療のために

症例によっては、治療前に「麻酔」を行います。治療中は麻酔が効いているため、痛みを感じることはほとんどありません。しかし、麻酔の処置で痛みが強く出てしまうと、患者さまの不快感につながってしまいます。
当院では麻酔時の痛みを減らす手段として、「表面麻酔」「極細の注射針による注射」「麻酔液は温めてから使用」などの配慮を行っております。詳しくは以下をご覧ください。

  • 表面麻酔の使用

    麻酔時の痛みとして最も強いのが、針を刺す際の痛みです。痛みを和らげる方法として、当院ではまず歯ぐきの表面麻酔を行います。麻酔が十分に効いたのを確認してから、注射を行います。

  • 極細の注射針での麻酔

    注射の針が太ければ太いほど、痛みを感じやすくなります。当院では「33G」という極細の注射針を使用しております。また、麻酔液を注入する際の圧力が痛みの原因にもなるため、必要以上の力をかけない注射を心がけております。

  • 麻酔を温めてから使用

    麻酔液は劣化防止のため、使用前は冷暗所で保管しております。しかし、麻酔液と歯周組織の温度差が、痛みを引き起こす原因になります。当院では事前に体温に近い状態にまで麻酔液を温め、温度差を減らした状態で注射を行っております。

静脈内鎮静法

眠っている感覚で終わる治療

「治療の痛みにどうしても耐えられない」「治療のことを考えると気分が悪くなる」など、治療に不安がある方を対象に、当院では「静脈内鎮静法」をご用意しております。 静脈内鎮静法により、治療中は眠っているような状態になり、治療の不安感や器具の音・振動による影響を受けにくくなります。
麻酔が効いていても意識は残っており、全身麻酔のように意識を失うなどのリスクがほとんどありません。ご利用には別料金がかかり、注意事項もございますので、ご希望の場合はまずスタッフにご相談ください。

こんな方におすすめです

  • 歯科治療に対して強い恐怖心のある方
  • 治療が原因で過去に気分が悪くなったことのある方
  • 外科的治療の時間を少しでも短くしたい方
  • 抜歯の処置にも不安がある方
  • 疾患があり、全身を十分に管理した状態での治療を希望する方
  • 治療時間の長さに配慮したい方

静脈内鎮静法の流れ

  1. Step01

    治療前カウンセリング

    麻酔時のリスクが少しでも減るように、治療前にはカウンセリングを必ず行い、健康状態をチェックします。また、当日も治療前には、簡単な問診を実施します。

  2. Step02

    計器を装着

    呼吸や血圧の様子を測定できる装置を装着します。治療中はモニターを常時チェックし、異常に対するスピーディーな対応を徹底しております。

  3. Step03

    点滴を注入

    準備を整えてから、患者さまの年齢や健康状態、治療内容を考慮して麻酔液の量を調整し、点滴によって静脈に注入していきます。

  4. Step04

    効果を確認し治療開始

    静脈内鎮静法の効果を確認してから治療を開始します。患者さまの意識は治療中もありますが、眠っているような状態になります。

  5. Step05

    リカバリー

    点滴の効果が薄れるまでに必要な時間は個人差があります。十分に回復するまでは、院内でゆっくりとお休みください。入院は基本的に必要なく、ほとんどの方が当日中にお帰りいただけます。

静脈内鎮静法のよくある質問

Q

静脈内鎮静法とは安全な治療法ですか?

A

全身麻酔に比べるとリスクが低い治療法ですが、麻酔薬を使用しているため、リスクが必ずしもゼロとは言い切れません。
当院では万が一の事態に備え、呼吸や血圧の数値を常にモニタリングした状態で治療を行っております。リスクの軽減に努め、患者さまに安心していただける治療の提供を大切にしておりますので、どうぞご安心ください。

Q

当日すぐに帰れますか?

A

麻酔の効果が薄れるまでの時間は個人差があります。ほとんどの場合、入院は必要ありません。治療後はおかえりいただけますが、事故防止のため、ご自身による当日中の自転車や自動車の運転はお控えください。

Q

静脈内鎮静法は誰でも受けられますか?

A

基本的にはどなたでもご利用いただけます。 しかし、安全性への配慮から、「重篤な基礎疾患をお持ちの方」「妊娠中の方」「小児に該当する方」はご利用いただけません。あらかじめご了承ください。

診療術前の注意点

  • 各種公的医療保険適用ではありません
  • 治療の当日は、自転車や自動車を含める車両の運転はお控えください
  • 静脈内鎮静法は保険適用が可能なケースもありますが、インプラントの場合は自費診療です
  • 治療後は院内で1時間程度安静にしていただき、麻酔の効果が薄れるのを待ち、その後に予定がある場合は、時間に余裕を持ったスケジュールをお願いします
  • 重篤な基礎疾患をお持ちの方や妊娠中の方、小児に該当する方は静脈内鎮静法のご利用をお断りしております